2008-04

旧館より

新規開発と保守開発に求められる要素の違い

システム開発の要素の1:新規開発(スクラッチ)と2:保守開発(機能追加)があります。 #保守開発は派生開発とも呼んだりするようですが、ここでは保守開発とします。 新規開発はその名前の通り「一から」システムを作り上げていき、生み出されるソ...
ソフトウェア開発

仕様を縦断する視点、横断する視点

外部設計や内部設計なんかの色々なレビューをしているうちにふと思ったことです。レビューやインスペクションは画面単位(もしくは単機能を構成する複数画面)で行うことが多くなります。そこではある要求仕様が、その該当画面(とそこで定義されている機能)...
旧館より

「名前」で呼んでいますか?

仕事、プライベートを問わず人をどのように呼んでいますか?TPOによりますが大きく分けると2つに分かれます。1:「鈴木さん」「佐藤君」「田中ちゃん」(笑)と固有の名前で呼ぶ人。2:「君(きみ)」「あなた」「お前」と固有の名前で呼ばない人。呼ぶ...
旧館より

速効!SEのためのコミュニケーション実践塾[読書感想]

速効!SEのためのコミュニケーション実践塾 (日経ITプロフェッショナルBOOKS)著者:田中 淳子私が定期購読している雑誌「日経SYSTEMS」の前身である「日経ITプロフェッショナル」の初期に連載を加筆、修正して単行本化したものです。◆...
改善

テストにおけるバグレポートの書き方

あるプロジェクトで「テスト工程の管理全般」が大きなミッションとしてありました。 具体的には、テスターが起票したバグレポートを確認し、「する/しない」「するのであれば、いつまでにどのチームがやるか」などをスケジュールやリソースの状況を見て判...