2012

DevLOVE

Professionalと思う3つの振る舞い

DevLOVE Advent Calendar 2012 “Professional”に投稿しました。「自分にとってのProfessional」とは?私が考えているProfessionalの定義は以下の3つをやっている、もしくは、やろうとし...
改善

何かを変えたい(チェンジ)時の5つのコツ

先日「AgileTourOsaka2012 in Minoh」に参加してきました。箕面という珍しい土地も楽しめましたし、スピーカー3人ともあまり関西ではお話されない方なので、お話が聴けて良かったです。最初に質問や興味があることを付箋に書いて...
仕事のやり方

タスクマネジメントツール「Trello」

今のところ、個人で一番使っているタスクマネジメントツール「Trello」です。Trelloとは?「Fog Creek Software」が提供しているWebベースのタスクマネジメントツールです。Fog Creek SoftwareはWebサ...
勉強会

社内勉強会の難しさ

これまで(セミナーや読書会などの)社内勉強会をやったり、他社さんで社内勉強会のお手伝いをした中で、難しいところや思うところがあったので書いてみます。 ※注意:この記事は旧サウスポーなエンジニアの独り言から移行し一部修正したエントリです。 ...
旧館より

えらくなっていきたいか?

ずいぶん前に書いたまま放置していたのを(ちょっと書き足して)アップします。組織において「えらくなっていきたいか?」という話です。えらくなりたいか?の問いに対して一時期「昇格/昇級したいか?」という問いにNoと答えていました。なぜなら「上の人...
改善

業務の引継ぎや情報の伝達で思ったこと

今のチームで仕事をやり始めて2ヶ月半が過ぎました。その2ヶ月半で、業務の引継ぎや情報の伝達について、ふと思ったことがあったのでつらつらと書いてみます。自分の立場中途入社でしたので、チームが携わっていた業務、またその業務に関するプロダクトへの...
Redmine

UltimateAgileStories1で書いた内容

最近、UltimateAgileStories Iteration2(UAS2)のエントリ(UltimateAgileStories Iteration2が届きました)を書きましたが、その1冊目・・・「UltimateAgileStorie...
チームビルディング

プロジェクトに途中から入る難しさ

開発プロジェクトの立ち上がりではなく、途中から参加することはどれくらいの頻度であるでしょうか?また、それはどのあたりから参加することが多いでしょうか?開発プロセスがウォーターフォールの場合、要件定義、基本設計の立ち上がりの時期に参加したプロ...
旧館より

How to Change the World 〜チェンジ・マネジメント3.0〜

 「How to Change the World 〜チェンジ・マネジメント3.0〜」を読み終えました。 以下、自分用のメモ書きですが、感想などを。クイック・ウィンは、フィードバックを増幅し、その結果、生み出されたものを集約し、さらに多くの...
日常

会社を移ることになりました

2012年6月末で会社を移ることになりました。(何度か転職をしているのですが)今のところ、社会人経験の中で一番長く所属していた会社になっていました。思い出1:Rubyとの出会い入社後しばらくして、(弊社では)お客様向けとして開発実績の無かっ...
日常

「会社を移る」ことと「部署・プロジェクトを移る」こと

主に月末/月初に「退職します(した)」エントリ、「入社します(した)」エントリやつぶやきがちょくちょく見受けられます。弊社からも新天地へ行った方もたくさんいて、中には「おぉ、あの人もいなくなるのか…寂しいなぁ」という方もいます。ただ、たいが...
勉強会

社内でのランチ勉強会

以前、「社内読書会をやってみて」というエントリを書きましたが、今度は社内でやってる「ランチ勉強会」のお話です。どんなの?週に1回、(社内の会議室などで)お昼を食べながら、プレゼン+ディスカッションをしています。テーマはプレゼンする人が決める...
Agile

バーンダウンチャートの疑問を聞いてみた

先日社内勉強会で「バーンダウンチャート」について説明する機会がありました。 その際の資料として@ryuzeeさんの「バーンダウンチャート虎の巻(資料公開)」を使わせてもらいました。 #@ryuzeeさん、ありがとうございました! その資...
コミュニティ

仕事と勉強会の源泉の関係

ここ1年ほどいくつかの勉強会に参加して、時にはスタッフだったり、スピーカーをさせてもらったりした中で「仕事と勉強会の源泉の関係」について感じたことです。「今日の勉強会でエネルギーをもらったので、明日からまた現場で頑張れます!」という声を時々...
Agile

フリカエリ

「可視化」と「見える化」で書いた勉強会で、「朝会」と「見える化」ともう1つ「フリカエリ」について考えることがありました。今のチーム(約2年)では原則、(Scrumの)イテレーション毎にフリカエリを行い、そこではKPT(Keep/Proble...
Agile

朝会と夕会

「可視化」と「見える化」で書いた勉強会で、「朝会」について考えることがあって、その後もチームで話すことがあったのでちょっと書いてみます。 今のチームでも、もちろん朝会をやっています。 そのやり方はほぼプロジェクトファシリテーション実践編 ...
改善

「可視化」と「見える化」

先日「プロジェクトファシリテーションパーティ2012」に参加してきました。 #参加した皆さん、お話していただいた皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました! 参加したセッション マルチセッションだったので、迷いましたが、以下に参加し...
勉強会

社内読書会をやってみて

年末年始の小休止中&次の書籍を検討中ですが、社内で行っている「アジャイルサムライ読書会」のことです。この社内読書会をやり始めたきっかけやりはじめた経緯は(当時、同じ会社だった)@mah-labさんが何気なくつぶやいたのがキッカケです。そこか...