Regional Scrum Gathering Tokyo2019の感想(1日目) #RSGT2019

Agile

Regional Scrum Gathering Tokyo

Regional Scrum Gathering Tokyo(以下 RSGT2019)に参加しています(このブログは3日間あるギャザリングの2日目の朝に書いています)。

参加はRSGT2017RSGT2018に続き、3回目です。

1日目の感想

セッション

Gabrielle Benefieldさんの基調講演「Outcome Delivery: delivering what matters」でのメビウスループの話は「やっぱりそうだよね」と強く思いました。
自分達ギルドワークスの「正しいものを正しくつくる」の実現するための1つの手段である仮説検証型アジャイル開発とも通じるものを感じました。

他にも支援しているエウレカさんのカンバンの話やDevLOVE関西などでもよく話してくれる椎葉さんの話など現場で実践した話をいろいろ聴けました。

Coaches’ Clinic やっていました。

セッションの合間にコーチに1on1で相談できるというコーナーがあり、そこに少しお手伝いしていました。
それぞれの現場の課題やいろいろ考えていることにふれる機会も貴重でした。

2日目は「ファシリテーションの難しさと楽しさ」というタイトルで話します。

先に公開しているスライドです。

2日目の最後のあたりの時間帯でアジャイルやスクラムの話はみんなお腹いっぱいになっていると思い、そのあたりの話はほぼなく”ファシリテーション”にフォーカスしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました