2013年10月のDevLOVE関西でやったこと

DevLOVE関西 DevLOVE
DevLOVE関西

 2013年10月に開催したDevLOVE関西です。

『統計学が最強の学問である』読書会 #2

 DevLOVE関西はほとんどスタッフなどで参加していますが、これは@Posauneさんが中心になって進めてくれているものです。

 「読書会」には黙々と本を読んでいくスタイル、読んで来ていることを前提にディスカッションをメインにするスタイルなど色々あります。
 これは「読んで来ていることを前提にディスカッションをメインにする」スタイルで、その日の範囲を読んでくればディスカッションは十分できますので、第3回以降に参加してみてはいかがでしょうか?

デプロイメントパイプラインの作り方を考えよう! ~CI環境をもっと “あたりまえ” に~

 継続的インテグレーション(CI)の基本となるのデプロイメントパイプラインの概念と実践です。
 しかしながら、これを現場でやるのは試行錯誤の連続だと思います。そもそも今動いているシステムにこの概念を導入するのはとても大変だと思います。

 そのデプロイメントパイプラインの概念を分かりやすくお話してもらい、そこから参加者それぞれの現場を思い描きながら「今どうなっていて、どうなって欲しいか?そのためにどこから手を付ければいいか?」というのを描き出していきました。

 少人数でしたが、それ故にそれぞれの個別のアドバイスや経験談が飛び交っていてなかなか濃い話になっていました。

みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!

#DevLOVE関西のFacebookページに書いている内容をご覧下さい。

「Lean Diagram」に学ぶProblem/Solution Fit(POStudy大阪出張編)

 東京を中心に活動されているコミュニティ「POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜」の主催者でもあり、かつての同僚でもある関さん(@fullvirtue)にやってもらいました。

 分かりやすい説明の後にグループで、実際にLean Diagramを書いていました。
 実際に書いてみると分かるのですが、頭では分かっているつもりでも、いざ書いて埋めてみて、さらに全体的に俯瞰してみると不自然な流れが見つかったり、流れ自体が切れてしまっている箇所がハッキリと分かったりして面白かったです。

#以前、XP祭り東京で関さんのワークショップを初めて受けたのですが、随所に仕掛けがあって、私自身の参考に大きくなったのを覚えています。

DevLOVE関西のソーシャルリンク

Doorkeeper

Facebookグループ
Facebookページ

Twitterアカウント

コメント

タイトルとURLをコピーしました