日常

日常

自分のTwitterアイコンの変遷

Twitterアカウントのアイコンは干支をモチーフにしたものですが、元ネタはヨメさんが年賀状用に描いていたものです。#コミュニティなどで使う個人名刺にも使っていて、名刺の作成は前川企画印刷さんのブロガー名刺にお願いしています。描き始めて5年...
日常

会社を移ることになりました

2012年6月末で会社を移ることになりました。(何度か転職をしているのですが)今のところ、社会人経験の中で一番長く所属していた会社になっていました。思い出1:Rubyとの出会い入社後しばらくして、(弊社では)お客様向けとして開発実績の無かっ...
日常

「会社を移る」ことと「部署・プロジェクトを移る」こと

主に月末/月初に「退職します(した)」エントリ、「入社します(した)」エントリやつぶやきがちょくちょく見受けられます。弊社からも新天地へ行った方もたくさんいて、中には「おぉ、あの人もいなくなるのか…寂しいなぁ」という方もいます。ただ、たいが...
日常

勝手に親近感

Twitterや社内SNSなどで、「実際に会った」ことも「直接話した」こともない…けれど、その考え方やアクション、マインドにすごく共感したりする方々がいます。その中には「こんな方を目標にしたい!」とか「会って実際に議論/仕事したい」とまでな...
日常

「お世話になりました」エントリを見るのはツライものです

所属している組織はそれなりの規模なこともあり、毎月何人かが去っていきます。社内SNSを使っている人は(人事異動の連絡が出る前に)自分で「お世話になりました。」エントリを書いていく方がちょくちょくいるのですが、この7月末にもそういうエントリを...
日常

発表資料に対する責任

関係者が順々にプレゼンしていくある会議での出来事です。ある発表者が冒頭で「え~、これから××についてご説明いたします。が…この資料、私が書いたものでないので、詳細な質問はご容赦ください…」というようなことを言い出したのです。社内の会議でした...
日常

新しいチームリーダーのことを社内SNSで知った

12月頭に全社横断的に(主に開発工程の)生産性向上をミッションとする部門に異動になりました。で、「まずは顔合わせを…」ということになりました。新しいチームで一緒になるチームリーダー(上司)は分かっていましたので、社内SNSで探して、会う前に...
日常

嬉しい言葉「また一緒に仕事をしたいですね」

「またこのチームの皆さんと一緒にプロジェクトをしたいですね!」 システムのカットオーバーを無事に迎えたプロジェクトの打ち上げで、クライアントからこんな言葉をもらえるとすごく嬉しいものです。 こういう言葉やクライアントの笑顔を見ることができ...
日常

「従業員」満足度調査

本人が望む、望まないは別として「顧客満足度調査」等のようなアンケートに答えたことが1回はあると思います。その兄弟で「従業員満足度調査」なるものがあります。「自分の会社にどれほど満足しているか1~5段階で教えてね」というそのまんまなものです。...
日常

インプットとアウトプットのバランス

仕事ではインプットに対してどのようなアウトプット(成果物)を出すかが大事です。一握りの創造性豊かな人以外にとって、そのアウトプットの元ネタとなるインプットが存在していることが大半です。インプットは、書籍から、また、莫大な情報があるインターネ...
日常

「お医者さん」だって全部の病気を知らないでしょ?

仕事、プライベート問わず「パソコンの事」を質問されると結構困ります。自分の知っている/使っているアプリケーション、OSに関する質問であれば、それなりに答えられます。もし、答えが分からなくても、(経験上)当たりをつけて調べれば、それなりの答え...