「会社を移る」ことと「部署・プロジェクトを移る」こと

日常

主に月末/月初に「退職します(した)」エントリ、「入社します(した)」エントリやつぶやきがちょくちょく見受けられます。

弊社からも新天地へ行った方もたくさんいて、中には「おぉ、あの人もいなくなるのか…寂しいなぁ」という方もいます。
ただ、たいがいそういう人とはTwitterやFacebookなどでつながっていたり、ブログを読んでいるので「元気にやっているなぁ」と分かります。
そしてそれを励みに「自分も…」と思ったりします。

ふと「同じ会社に所属していても、部署が変われば、日常的に言葉を交わすことは少なくなることがある。それって会社を移るのとそれほど変わらないのでは?」と思ったりしました。

部署の異動以外でも、「自社での開発」から「お客様常駐(そのまま数ヶ月帰ってこない)」のパターンだと(同じ部署でも)言葉を交わすことは少なくなります。
ただ、食堂で見かけたり、エレベータで乗り合わせたりしたら「久しぶり。最近どうよ?」てな感じで言葉を交わします。
で、それは冒頭に書いたように(会社を移った人が)TwitterやFacebookで興味深い事をつぶやいていたり、書いているのを見かけたら「久しぶり。最近どうよ?」と声をかけるのと感覚的には一緒だったりします。

部署異動したり、プロジェクトを移ると、(会社的に共通な)お作法以外に、ローカルルールや独自のやり方があり、けっこう覚えることもそれなりにあります。
時にはそれまでのお作法が「間違い」と言われることもあったり(苦笑)

また「知った顔」という意味でも、(プロジェクトによっては)ほとんど初対面ということもあり、結局(あまり価値の高くない)「まずはお互い知る」というチームビルディングにパワーが必要な状況も多くあります。
組織としての成熟が足りないとも言えますが、そこそこ普通な光景だと思ったりします。

「会社を移るとそれまでの人脈が…」という方もいますが、お互いが必要と思っていれば会社を移っても情報交換やディスカッションは続けます。
むしろ、違うフィールドで新しい情報や視点を持ってディスカッションできるようになるので、刺激になります。
「会社」という共通項以外でやり取りできないのであれば、あまり太い関係でもないと思いますし。

こういう感覚は、どの程度「会社」「部署」などの組織を拠り所としているか…によりますが、自分の場合はこんな感じだなぁと思ったわけです。

※注意:この記事は旧サウスポーなエンジニアの独り言から移行し一部修正したエントリです。

Photo on Visualhunt.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました